

この記事を読むと以下の悩みが解消されます。
- 行動出来ない人が始めるべき具体的なアクションがわかる
- 行動出来ない人がそのアクションをすべきメリットがわかる
- 行動出来ない人がそのアクションを続ける為の秘訣がわかる
- 行動出来ない人がそのアクションを継続すると見えてくるものがわかる
以上の悩みが解消されます。
この記事に辿りついたあなたは、
部屋でダラダラスマホをいじって外を見ると気付けば夕方になっていて『あー今日も何も出来なかったな。』とため息をひと吹きしてまたダラダラスマホをいじる行動出来ない自分から卒業して勇気を出して地面に力強く一歩前に踏み出している状態だと思います。
その力強い一歩を無駄にしないよう僕が軽快に前進する手助けをする内容になっています。

※【ちょっと宣伝】何度もブログには挫折しましたがこの本のお陰で今でも情報発信が継続出来てます。人生の最高の1冊です。非常にパワー貰えます。
話は戻ります。
こんな感じで習慣化した事により行動力が高い方になったと自負していますしこの記事の信頼性や権威性に繋がれば本望です。

目次
行動出来ない人が始めるべき具体的なアクション

結論から言うと、それはずばり『早起き』です。


なぜなら、習慣は人生を変えるからです。超重要です。堀り下げていきます。
そもそも習慣とは日常の反復的な行動です。小さな行動であっても積み重なることで、あたかも生まれつき持ってきたかのような性向として固まってきます。



また習慣は、自分自身にさほど大きな負荷をかけず、結果的に生活・人生に強い影響を及ぼします。

では、なぜ具体的なアクションが『早起き』なのか?次は『早起き』を進める理由を上げていきます。
行動出来ない人に早起きをおすすめする理由

行動出来ない人に早起きをおすすめする理由は
『誰でも出来る』『即効性がある』からです。
なぜなら習慣とは毎日する事に意味があります。睡眠は絶対に人間に必要であり時間は皆平等です。
ということは人より早く起きて自己啓発する事が合理的であり即効性があるのは避けられない事実ですよね。
また、面白いデータがあります。
500人から有効回答を得たところ、年収800万円以上の70.4%が早起きをしているとわかったそうです。一方、「ギリギリまで寝ているほう」と答えた年収800万円以上の人は、たったの11.2%だったのだとか。
株式会社アントレックスの集計データより引用

早起きは誰でも出来ます。でも実践できている人は少ないです。参入の壁も高いので習慣に組み込む事が出来たらマジで人生変わってきます。
行動出来ない人が早起きを続ける為の秘訣

これはずばり『他人と約束する』これだけです。
なぜかというと逆に聞きます。
『あなたはこれまで自分で自分の意思で決めた事をどれだけ継続できましたか?』


他人を巻き込むことにより後戻りできない状態をさっさと作ります。
人間はマイナスな出来事を回避したい心理があります。この場合だと『約束したからには口だけと思われたくない。かっこ悪いと思われたくない。』という気持ちを利用することになりますね。

慣れてくると朝起きるのが楽しくなってきますよ。『他人との約束』を有効活用して習慣化しましょう!
行動出来ない人が早起きを継続すると見えてくるもの。

これは僕の経験から話します。ずばり自分のやりたい事や目標が見えてきます。
なぜなら継続する行動で自信が生まれ結果が出てくると自信が確信に変わるから。
こちらの記事で紹介した本『マンガでめんどくさいがなくなる本』で
『情熱(パッション)と絶対的な自信(自分は出来るんだ)という思いがあれば人生の目的を達成する事が出来ると僕は学びました。
学びを生かし、アクションプランとして習慣付けた『早起き』と早起きして出来た時間で情報発信を続けていったら少ないですが結果(収益化)が現れてきたんです。
『習慣が人生を変えるんだ』と少なからずですが実感した瞬間でした。
と同時に『文章で過去の自分のような人の行動を変えるきっかけ』を作る事が出来たら凄い幸せだろうなとふと思ったんです。
これこそ情報発信をする上での目的なんだと気が付く事が出来ました。

ソースは僕。という記事の見出しにはこんなストーリーがありました。きっとあなたにも見えてくるはずです。
最後に

1歩踏み出してこの記事を読んでるあなたならきっと行動できる人に変われるでしょう。まずは『早起き』に挑戦しましょう。そして習慣化しましょう。継続しましょう。刃を磨き続けましょう。必ずやりたい事が見えてくるはずです。
一緒に人生を謳歌していきましょう!あなたなら変われます。
それではまた!