
今回は『主体性』について述べていきます。
僕はこの『主体性』を持つという大切さに気付いてから人生の充実度が桁違いになる事を体感しました。
ベストセラーで有名な7つの習慣でも『主体性』の重要さを説いています。

※7つの習慣を読んだから『主体性』を推している訳ではないです。あくまで歩んだ人生で得た信念です(笑)
少し脱線しましたがベストセラーでも取り上げられるほど『主体性』は人生の重要なファクターとなっています。それでは『主体性』について述べていきたいと思います。
目次
そもそも主体性とは?なぜ必要なのか?

主体性とは『自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動すること』です。
主体性とは、自発的に率先して行動することだけを意味するのではない。人間として、自分の人生の責任を引き受けることも意味する。
(引用:スティーブン・R・コヴィー 『7つの習慣』)
ではなぜ僕が『主体性』をこんなにこのブログやTwitterで口を酸っぱく言っているのかその理由は二つです。

- 主体性を持つと『人生や仕事をコントロール』している感覚になる。『人生や仕事を自分自信で創っている実感』がわく。
- 主体性を持って物事に挑戦し、成功体験を得るとこれ以上ない『自己肯定感と絶対的な自信』が生まれる。
この二つです。それでは具体的にどう言ったことなのか?を僕の経験談を絡めて紐解いていきましょう。
主体性を持つと『人生や仕事』を自分自身でコントロールし創っている実感が湧く

まず一つ目の『人生や仕事』を自分自身でコントロールし創っている実感を初めて感じたのが中学生の時です。めっちゃ些細な挑戦でしたがこの体験が先輩を弱気な泣き虫野球少年から変わるきっかけとなったのです。
下記の記事で詳しく当時の事を物語風で書いてます。
また、最近の先輩は『早起き』がブームです。情報発信を始めてから自己啓発の時間を朝に当てています。
この『早起き』は情報発信を本気でコミットするに当たって先輩が自身で選んだ(主体性を持って)アクションプランの一つです。

始めたばかりの頃は正直早起きは凄く苦手でしたが『情報発信でマネタイズ』する目標の為に挑戦しました。
継続していくと『俺朝から頑張れてんなー』と自己肯定感上がるしランニングも続いているので『痩せるしメンタルは好調だし良い事だらけじゃん!』って感じでとにかく楽しい1日を作るきっかけになってます。
話は戻りますがこの『早起き』というアクションプランを主体性を持って選択したことにより自分の人生を良い方向にコントロールしていけています。
これを読んでいるあなたがもし朝活で自己啓発を行っていたらそれは誰かに強制されたりしたものでもない。『あなた自身の選択』です。すでに主体性を持って行動出来ています。
そして継続していってください。主体性を持ち継続した行動は必ず自信を持たらします。

自分の行動を責任を持って選択していきましょう。自分を上手くコントロール出来れば充実した良い人生を創っていけますよ。
主体性を持った行動で成功体験を得ると『自己肯定感と絶対的な自信』が生まれる

こちらの章では少しキックボクサー時代のお話をします。
当時大学生だった僕は、『大学つまらねー』状態でした。というか人生がつまらなかった。遊んでばかりでろくに勉強もせずガソスタでバイトして寝て学校言ってだべっての繰り返しの毎日でした。
そんな時いつもどおり大学に行ってベンチに座りボケーっと周りを見渡しながらふと『このまま俺はその他大勢の平凡なまま人生終わっちゃうのかな。』と一人で焦り始めました。
『このままじゃ何も挑戦せずに大学生が終わってしまう』と直感で感じ以前から興味があったキックボクシングに挑戦します。
格上の会長やセンス抜群な年下のプロ選手に日々ボコボコにされながら(笑)めきめきと成長した僕は『プロ査定試合』まで登りつめました。簡単に言うとはこの試合に勝ったらほぼプロになれる事が確定する試合です。
緊張と不安と期待が頭の中をグルグル駆け回っていた試合前日。ふと相手が気になったのでTwitterで相手選手をしれーっと調べてみたら簡単にヒットした。実績を見てると『えっ?』と画面を疑った。なんと僕の2〜3倍のキャリアがあった(笑)
ちなみに今この選手は現役でKー1で活躍してます(笑)

『見なきゃよかった…うわー。こえー。逃げ出してー。けどバックれる方があとが怖いわ。』ともうやるしなない事を再確認して覚悟を決めてその日は寝ました。
迎えた当日の朝『とにかくやるしかねー」と気合いを入れ会場に向かいました。試合の会場はプロ選手達が戦う会場で行いました。プロの試合の言わば『前座』です。
アマチュア試合とは比にならないえげつない緊張感。何人いるかわからないほど会場パンパンに入っているお客さんの数。初めてのプレッシャーに押しつぶされそうでした。
そんな圧倒されている僕にじわじわ確実に迫りくる試合の時間。心臓の音がだんだん早くなってく。
『やべーこんな試合が怖いのは初めてだ。』
そんな緊張している僕にコーチが『今日は相手が強い。正直上だ。だけどやり切ってこい。試合が終わった時に何もなくなるくらい出し切ってこい。』
この一言で僕はフッとプレッシャーから楽になれました。一呼吸置いて

最後の覚悟を決めていざスポットライトが浴びるリングに向かい始めてのヘッドギアなしで相手と対峙する。余裕そうな相手を見ながら
『これは格上への挑戦。どうなっても鐘がなる最後までリングに立っているんだ。』
そしてグローブをタッチして試合が始まった。無我夢中で相手と戦った。戦っているときは『何故か凄く楽しかった』あんなに格上の選手にビビっていたのに…
あっと言う間に試合が終わり判定へ。どうなったんだろう?と思いながら判定を聞くと、信じられなかった。手が上がったのは僕の方だった。
そう。格上へ勝利を収める事が出来たのです。

キックボクシングは自ら挑戦してはじめたスポーツでした。強くなる為に日々積み重ねた努力が花開いた瞬間でした。
『こんな俺でも努力して結果を出せたんだ。人間誰でも必ずやれば出来るんだ。』そう確信しました。

最後に

もしあなたが何かに挑戦していてこれから負けそうになる事があるかもしれません。しかし諦めず継続していけば必ず自分に結果が返って来ます。
あなたがまだ『挑戦している事が何もない』のであれば何でいいです。ゆっくりでいいので探しましょう。
その見つける行動もすでに『自分で考えている行動』です。そのプロセスも含めあなたの人生を良い方向へシフトチェンジしていってくれます。
もし、この記事を読んで『先輩の話響いたな。』と1ミリで思っていただけたのなら僕と同じように自分の生き様を自分の価値として、あなたのような熱い人に向けて発信していきませんか?
もし『興味があるけど初心者だから…』『過去にブログは挫折した…』『ブログやっているけど独学での限界を感じてはいる。何か良い情報はないか?』
そんな悩みをお持ちでしたら以下の『山口祐樹さん』の無料メルマガが非常におすすめです。
僕は、ブログを2回挫折しましたが山口さんの元で勉強してから見違えるほど成長しました。収益も出るようになりましたし、2000文字越えの感想も頂けるようになりました。
もし、あなたにネットビジネスに挑戦したいと言う気持ちが1ミリでもあるなら山口さんの無料メルマガがあなたの力になれると僕が保証します。
ここまでこの記事を読んだ『熱い気持ちを持つ自分の人生を生きているセンスあるあなた』に主体性を持った行動をまずは山口さんのメルマガに無料登録から始めて見てはいかがでしょうか?
また、今なら上記から登録するだけで無料で山口さんが1億稼いだアフィリエイトの教科書やモチベーション管理に関するセミナーや高額コミュニティをタダで覗き見できます。
是非上記から登録してみて下さい。
最後になりますが『主体性を持った行動』は人生を変える力があります。自己肯定感が上がり自分自身を好きになれます。そして楽しい毎日がやってくるでしょう。一緒に頑張っていきましょうね。
それではここまで読んでいただきありがとうございました!!